04578234568000023456800000参考資料‐5※M2.3※M2.61. ねじの呼び径に対する“六角の二面幅”のうち、( )をしたもの以外はISO 272による。2. “六角の二面幅”における“小型”は、JIS B 1180(六角ボルト)及びJIS B 1180(六角ナット)の附属書の小型六角ボルト・小型六角ナットの二面幅により、“並型”には、これらの附属書の並型の六角ボルト・六角ナットの二面幅が、また“大型”には、JIS B 1186(摩擦接合用高力六角ボルト・六角ナット・平座金のセット)の六角ボルト・六角ナットの二面幅が含まれる。3.“六角穴の二面幅”における“止めねじ”には、JIS B 1177(六角穴付き止めねじ)の六角穴の二面幅が、“ボルト”にはJIS B 1176(六角穴付きボルト)4. ねじの呼び径に※印を付けたものは、ISO 261に規定されていない。5.レンチの二面幅に対する許容差は、JIS B 4630(スパナ)、JIS B 4632(めがねレンチ)、JIS B 4636(ソケットレンチ用ソケット)及びJIS B 4648(六小 型並 型ボルト・ナットボルト・ナットM1.63.2M2M2.2(4.5)(4.5)M2.5(5)M35.5M3.5(6)M4M4.5(8)M5M610M711M813(12)M10(14) 16(17)M12(17) 18(19) 21(22)M14(19) 21(22)24M16(22)24M18(24)27M20(27)30M22(30) 34(32)36M24(32)36M27(36)41M30(41)46M33(46)50M36(50)55M39(55)60ねじの呼び径に対する“六角穴の二面幅”のうち、“止めねじの場合”は、ISO 2343により、“穴付きボルトの場合”は、( )をしたものを除きISO 4762による。の六角穴の二面幅が含まれる。角棒スパナ)による。大 型レンチの許 容 差穴付ボルト・ナット止めねじ0.70.90.9+0.12+0.021.31.5+0.15+0.032.5+0.19+0.04+0.30+0.05+0.36+0.062730+0.48+0.08 34(32)1041+0.60+0.1012465055+0.72+0.126065レンチの許 容 差穴付ボルトレンチの許 容 差1.51.5-0.04-0.042.5-0.048-0.04810-0.0581214-0.058(14)-0.1117(17)-0.1119(19)22(24)-0.1327(27)小 型ボルト・ナットM4265M4570M4875M5280M5685M6090M6495M68100M72105M76110M80115M85120M90130M95135M100145M105150M110155M115165M120170M125180M130185M140200M150210並 型大 型レンチの許 容 差ボルト・ナットボルト・ナット(32)+0.72+0.12(32)(36)-0.16(36)+0.85+0.16885■レンチ二面幅と六角ボルト、六角ナット、六角穴付き止めねじ及び六角穴付きボルト呼び寸法表(mm)
元のページ ../index.html#927